電池式ポータブルナビゲーションライト
日が沈んでからまた日が昇るまで、または天候条件などで視界が悪い時にはそれぞれの国や地域、または全世界共通で定められている航海灯を点灯することは船に乗る全ての人が果たさなくてはならない義務です。それは例えアンカリング中でも、航行中でも、また、パドルボートや手漕船でも、セールボートでも、パワーボートでも、そして場所が川でも湖でも変わりません。もちろんこうした決まりに従うことはそれ自体が目的ではなく、あなたの位置を周囲に知らせて安全を確保するために、そして周りの船や人の安全を守るために必ず行わなければならないことです。こうした安全対策を確実に行って頂けるよう、弊社では脱着自在・配線不要ですぐにお使い頂ける航海灯をご用意致しております。
三色灯・白色灯 -配線不要&脱着自在なナビゲーションライトは2タイプをご用意しております-
360度の白色灯と赤、緑、白の三色灯がございます。マウント方法はモデルによって若干異なりますが、いずれも工具を一切使わずに簡単に脱着することが出来ます。また、本シリーズのライトは20mまでの水深に耐える他、水に浮くように設計されているため万が一水に落としても壊れたり回収できなくなっったりする心配はありません。また、落水者が発生した場合に海へ投げ込んで救助の際の目印として使用することも可能です。本シリーズのライトを点灯させるには中央にあるオレンジのボタンを2秒以上長押ししてください。
視認距離 | 2海里 |
---|---|
電池タイプ | 単4乾電池×3(付属しません) |
本体寸法 | 35×68mm |
本体重量 | 118g |
モード1(16灯) | 360°3色灯(12時間) |
モード2(6灯) | 135°船尾灯(白 32時間) |
モード3(10灯) | 225°両色灯(緑赤 20時間) |
モード4(5灯) | 112.5°左舷灯(赤 38時間) |
モード3(5灯) | 112.5°右舷灯(緑 38時間) |
本体&付属品
吸盤型ブラケット
寸法:L=68mm, H=157mm
レールマウントブラケット
寸法:L=97mm, W=50mm, Φ=55mm
マグネットブラケット(単体)
スペアのマグネットブラケットです。異なる複数箇所にブラケットを固定しておけば、ライト本体のみを脱着させるだけですぐにライトを設置出来ます。写真はインフレータブルのチューブパッチでチューブ上に固定したものです。また、どこにも固定させないフリーのブラケットを一つ持っておけば、ビミニトップやテントなどの生地を挟んでランタンとしてご活用頂くことも出来ます。
寸法:Φ=57mm
PFDアタッチメント
ライフジャケットやハーネス、オイルスキンなどに写真のようなスロット(ラッシュタブ)やウェビングのループが装着されている場合、このアタッチメントを固定してライトを取り付けることが出来ます。
寸法:L=55mm, H=58mm, W=40mm
チューブトップへのマグネット埋め込み
この写真は施工例です。インフレータブルボートのチューブトップにマグネットマウントを固定しております。当然ながらビス止めは出来ないため、補修用パッチでマウントを丸ごと覆い、マグネットでの固定を可能にしています。固定箇所に器具の出っ張りなどをほぼ作ることなくマウントの設置が可能ですが、磁石のみでの固定となるため脱落のリスクがあります。必ずストラップを縛る場所をご計画ください。
[ご注意]
本製品は米国コーストガードの認可を取得しており、海外においては法定備品として認められる性能を有しております。しかしながら、日本国内におきましては船検備品としてお使いいただくことは出来ません。また、船上に常設することをよりも容易に脱着してご使用頂くことを前提とした商品ですので、回航時やディンギーなどの小型ボートでご活用くださいませ。